忍者ブログ

日々の暮らし

SNSにゃ書くに忍びないかなり個人的なことを書くために…よって誰にも読まれなくてもいいのです。

11日目

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 体力つけてね

あかまむし〜

ただいまコメントを受けつけておりません。

11日目

本日、午後にちょいと時間が空いたのでEpiphone Les Paul Juniorと遊んでいました。



これ、倍音とハーモニクスが程よい感じにミックスされて音が出てくるめちゃくちゃ良いギター。てかピックアップが良いのかね??テレキャスにP-90載せるギター弾きもたくさんいるもんね??

よくネットで「P-90はシングルとハム、両方の良い所を併せ持つ」なんて書いてあるのだけどそんなのは大嘘。P-90はシングルコイルの繊細さにはまず敵わないだろうしハムバッカーのあのず太い音にも到底敵わない。

だけどその2つのピックアップには絶対出せない音…なんて書けばいいんだろう…行間の音?

いや確かに音として鳴ってはいるんだけどミスタッチ等ではない「俺、こんな音弾いてないぞ?」的な音まで出してくれるめんこいギター。

しかしこのジュニアは2006年のエピフォンのフジゲン製ラッカーシリーズなのでギブソンジュニア弾きの貴兄から「お前それは偽物P-90だよ」って言われても仕方ない。だから今現在のパソコンのローンが終わったら次のローンでGibson HistoricシリーズのJuniorを購入するんだ!!そこで初めて「11日目」ってな題名ではなくて「P-90」って題名でブログが書ける。

いや、更にそこでヴィンテージ云々なんて言われたら俺の場合人生投げ売らないと「P-90」なんて題名のブログは書けない(笑

でもね、俺はIndonesia製のボルトオンP-90Epiphone Les Paul Juniorも持っていて、それはやはり間違いなく倍音とハーモニクスがいい具合に出る良いギター。ローコード勝負の3ピースバンドギタボなら俺は十分だって思うくらい良い音が鳴る。

ただそのIndonesia製、結構頑張ってもピッチと言うかオクターブが調整しきれない。当時演っていたバンドに器楽部上がりのサックスがいて、しかもユニゾンなんて演っちゃうとどうしても音のズレが目立ってしまう。7フレットくらいまでなら大丈夫かなあ…

プロに預けてしっかり調整してもらえばいいのかもしれないんだけどねえ…その辺がどうしても疎遠になってしまう原因に…

で、本日一緒に遊んだフジゲンジュニアの相棒がこのMarshall DSL 15C。



上記P-90の良さを気付かせてくれたマーシャルたん(笑

本当は1〜2万円の違いだったのでどうせ買うならDSL40Wって心はかなり傾いていたんだけど20kgを超える重さだってネットで読んでしまい迷うことなく15Wを購入。これも17kgなので体の弱い俺には運ぶことは困難…

はい、体力無いです…

本当はマーシャルなんて買うつもりは全くなかったんだがいつも使わせてもらっているスタジオのでかいマーシャルアンプの真空管がヘタっていて(ヘタる瞬間に立ち会いました)音がまともに出ない状態になってしまい、別のアンプで納得することなくレコーディングをせざるを得なかったこと、更にその後、とある小さい箱でライブをさせて頂いたのだが、そこにあったそれこそ15Wくらいの小さいマーシャルコンボがしっかりいい音を出してくれてたこと、に感動したのでいつでも好きな音が出せるように購入を決意。

本当は家にあるパス10で十分だったのに…

しかしさすがはマーシャル、出音はなまら気持ち良い(^-^)ヘビメタのあの音もしっかり出ます(笑

もうソロ終了時の単音ビブラートなんてランディかマイケルかってな感じで気持ち良すぎ!!こうなってくるとP-90でなくてハムバッカーピックアップで鳴らしてみたくなるんだけどさ〜次々回のローンは決まりか(笑

ずぅ〜っと弾いていたかったんだけど途中で疲れてしまってジュニア遊びは終了。

はい、体力は全く無いです…

PR

コメント

1. 体力つけてね

あかまむし〜

プロフィール

HN:
けーきち
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

(12/23)
(12/18)
(09/07)
(08/06)
(07/31)

P R