すこ~しずつすこ〜しずつギターを作っている。ある方の協力もあってボディはできたんだ。
ボディ、ネックはもちろんホンジュラスマホガニー(継ぎ足しなし)で指板はローズウッド。形はジュニアでP-90一発。リアでもフロントでもなくミドルに搭載。パーツは全てゴールド。
いいんです。成金趣味だろうがなんだろうが全てゴールド。自分、決断力は誰にも負けません。
しかしピックアップカバー、数年前までは日本でもゴールドタイプも売っていたみたいなんだけど現在(平成26年5月22日)はどこにも売っていない。
まあ、仕方ないのかね〜ドッグイヤーじゃなくてソープバーならゴールドエスカッションもちらほら見かけるんだけどね〜無駄なザグリは入れたくないって腹だからソープバーはやっぱないかな〜いやーどうするかなあ…プラカラーでメッキっぽくするのもなんだかなあ…
そしてテールピースにまた悩む。
最初はゴールドのブランコテールピースを短くカットして付けようと思っていたんだけど、目を閉じてゴールドのちっちゃいビグスビーが載っかった完成品を想像するとこれまた捨てがたい。
白いスペシャルにビグスビー載っけてた有名なプロの兄さんがいたけど、そいつのマネでしょ?とか言われちゃうかなあ…でも目を閉じて想像するとかっこいいんだよなあ…
ビグスビー、よく「いいとこなし」なんて書かれてるんだけど見た目が全てだからなあ…
一念発起してビグスビー載せちゃおうかなあ…でもいい値段するんだよなあ…
今月は車検で金飛ぶから車検終わったら考えようなかあ…
やはり決断力は全く無しでした。