いつも思うんだけど、おんなじメーカーでおんなじとこで作っているのにこのギターたちネックの太さが全然違う。
バインディングがあるなしの違いなのかなあ…
どっちも大好きなギターなんだけどね(^-^)
しかしライブではもっぱらジュニアを使っている。
トーンもボリュームもひとつだし、ピックアップ切り替えるスイッチもないし。音が一つだから悩まないで済むし、基本楽な方に楽な方に流れるのが自分流。
次回のライブではちょいとトーンも使ってみようかなっていつも考えているんだけど、ライブ前に酔っ払ってしまいそれどころではない。
でもレコーディングではスペシャルを使った。
何故かは自分でもわからん。間違って持っていったっていう説もある(笑